髙橋バイオリン教室




新潟教室(新潟市中央区白山浦・JR白山駅徒歩1分)と
長岡教室(長岡市旭町、 JR長岡駅徒歩7分)でレッスンを行っている、個人のバイオリン教室です。

初心者から専門まで、子供から大人まで、生徒さんお一人お一人に合わせて 丁寧にお教えいたします。




バイオリン指導:高橋育世


新潟県長岡市出身。県立長岡高校、
新潟大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程
バイオリン専攻卒 。

1993年、1998年 ウィーン夏期特別 講習会受講。
1998~2011年バイオリン指導法を学ぶ。
2021年~現在まで、ジャズ理論で教えてくださる
  先生のもとで作曲を基礎から学んでいます。


資格:中学校、高校音楽教員免許
     一級愛玩動物飼養管理士




これからバイオリンをはじめられる方へ(年代別)

■小さい生徒さんのレッスン(5歳くらいから~)

バイオリンのレッスンは、幼稚園の年長さん(5歳)以上くらいから 始めることができます。バイオリンには子どもさん用の小さいサイズの楽器があり、大人のサイズになるまで成長に合わせてサイズアップしながらレッスンしていきます。

当教室のレッスンでは、小さい生徒さんでも、できるだけ「生徒さんご自身で」理解できるようにお伝えすることを心掛けています。ソルフェージュなど、音楽の基本の練習を取り入れつつ、楽しくレッスンを進めて行きます。

御父兄には、就学前の生徒さんには付き添っていただく場合もありますが、基本的に教室でのレッスンに毎回付き添われる必要はありません。

しかし、日頃から御父兄が子どもさんのバイオリンレッスンに感心を向けてくださることは重要です。 特にお家での毎日の練習を自分1人で(ケースから楽器を取り出して)行うことがまだ難しいこの年代の生徒さんには、毎日の生活の中で練習の習慣ができるように、環境を作り、はたらきかけて頂くことは、とても大切です。 その上で、子どもさんが自分でできることはできるだけ自主性にまかせて、見守っていただきたいと思います。


■小学校高学年から中学生くらいで始められる場合(10歳くらい~)

バイオリンは「小さい時から始める必要がある」というイメージが強いせいか、以前は幼児期に始められる方が多かったのですが、最近は、小学校高学年、中学生からはじめる方もいらっしゃいます。勉強に部活に忙しくなる年頃なので、定期的にある程度の練習の時間が作れるかどうかがポイントです。この年齢で始められる方は皆、バイオリンに対するハッキリとしたイメージと、バイオリンを弾きたいというご自分の意志をしっかりと持ってこられるのが強み。大人用の楽器から始めることができる可能性も高いです。


■ 大人の生徒さんのレッスン(成人)

「趣味でバイオリンを弾くにも、若い時からはじめないと無理なのではないか?」と思われておられる方は多いと思いますが、定期的に練習する時間さえ作ることができれば、何歳から始めても、上達することは可能だと思います。

大人の生徒さんには、バイオリンが「長年の憧れだった」と語られる人も多いです。弾けるようになりたいという気持ちが強く、バイオリンのイメージをしっかり持っておられるため、すぐにイメージ通りの音が出ないと、失望したり焦ったりしてしまうことがあります。大人だからすぐ弾けないと恥ずかしい、と思う必要はありませんし、基礎を飛ばして大丈夫ということもありません。急がず迷わず基礎を積み重ねることが結局は一番の早道だと思います。

当教室では、大人の生徒さんにも子どもの生徒さんと同じように、基礎からバイオリンの奏法を身につけていただけるように心がけてお教えしています。

何かの目標があって、弾きたい曲が一曲だけある、どこかで弾いてみたい目標がある、というような場合も、ご相談いただければ、そこを目標にして基礎を積み上げて到達できるように、計画を立てます。

新しいことが一つできるようになるというのは、何時からでも嬉しい事です。 そして、先に更なる成長の可能性があるということは、大人にとって、なかなか味わえない喜びでは無いでしょうか。 練習の過程をひとつひとつ楽しむ気持ちで、気楽に、気長に、楽しくやりましょう。



レッスン料金


ワンレッスン時間制 基本 30分/2,000円

親子、きょうだいのペアレッスン、初歩のピアノを加えたレッスンでも、同じ時間内であれば一回のレッスンとみなして金額は同じです。

レッスン料金は、年齢、レベル、人数を問わず、同一時間同一料金です。
30分を基本単位としていますが、上級者など、30分以上のレッスンを希望される場合は、45分3,000円のワンレッスンも対応できます。



髙橋バイオリン教室トップへ 音楽の家ハルモニアホームへ